知能工学 2000
Intelligence Engineering 2000


2000, Sep. 10th, updated



2章 問題解決:
    2.3 問題の定式化法(その2), pp.27-31,-適切な状態表現とは何か?-

注)赤字は山口の加筆修正部分です.
2000年 6月19日(月) 講義ノート.....電子情報専攻 浅井研究室,花田 和香子

 
 マクラ  巨人偏重主義のスポーツニュース

   Q1.スポーツニュースの放送時間が巨人戦中心になるのはなぜか?
                                 出典:週刊プレイボーイ 6/26号
     A1:視聴率を取るため=1)最大公約数を対象に番組作り.
         →(日本国内の)1')ファンの分布に沿った時間配分.
     A1':視聴率が取れるから/と思っているから.(by スポンサーの意向)
            視聴率者     にこびた      番組作り.
                    (のニーズに合った)

   Q2.各局横並びの放送(特集)はなぜ起こるか?
     A2:各局は巨人戦が面白いと思って番組を作っていない.
        → スポーツ/試合の中で何が面白いのか?
            ・を視聴者に問う姿勢がない.
            ・を考えて番組を作っていない.
        → 啓蒙主義(が欠けている)
            +:新たな面白さ,魅力を報道側が見つけてそれを読者に見せる.
              →ジャーナリズムの基本,原点
            −:権威主義
 
  AIとの接点
      情報検索の研究テーマ
   Q3.情報検索を用いていかにユーザの欲しい情報を効率良く見つけてくるか? 
     A3:既存の研究の多く(検索支援)の例.
          インターネット中の情報(キーワード)の分布をユーザに提示.  
        → 世間の情報の分布が同定対象.
    
     まとめ:単に世間の平均値,分布に頼るのではなく,自ら,新たな面白さを
                                                 発見するような姿勢が必要.
        →   情報の洪水とその隣の空白地帯.

  
 では,本論.
 問題の定式化

   1.適切な状態表現とは何か?
         正方マス目のタイル敷き詰め問題
           レベル0)マス目の単純な表現・・・思考錯誤が可能.
                                           思考錯誤に時間がかかる.
           レベル2)マス目の数の奇遇で分類・・・奇数のとき不能とすぐ分かる.
                                               偶数のとき不明.(これ以上解けない)
           レベル1)マス目に市松模様を付ける.
                   if.白,黒マス目の数が同数か否かで問題が解けるかが判定できる.
   
     まとめ:状態表現の選び方によって
             1) 解ける,解けないかが異なる.
             2) 解を見つけるまでの思考錯誤の回数.
                    (=問題を解く効率)が大きく異なる.
    
   2.問題を解くプロセスの表現
         (初期)状態からオペレータを用いて遷移可能な(全ての)状態への遷移を
                            (再帰的に/繰り返し)求めていく.
               思考錯誤的 なオペレータの適用
                (網羅的)
           → 探索(手法)と呼ぶ.
               状態表現は”木構造”
         問題の解法
           1) 状態空間を表す木を求める.
           2) 木の上で初期状態から目標状態に至るオペレータ系列を求める.
                                                             (p.31,4〜5行目)      
 
-------------------------------------------------------------------------



yamaguch@info.nara-k.ac.jp


知能工学 2000 のページへ戻る (back to Intelligence Engneering lecture 2000 index page)


山口の担当講義のページへ戻る (back to tomo's lectures page)

Tomo's Top Page へ戻る