授業内容
- 2 信号処理の例(p.19-)
- 2.1 波形の平滑化
実習内容
前回の課題を引き続き取り組むこと.
連絡事項
- 次回は,先に教室で講義です.その後,教科書 1章の前期中間e-Learning小テストを行います.【記述式】
- 受験,就職関係で公欠するときは,メールで事前に松尾まで連絡してください.
レポート作成での注意点【減点対象】
- 読みにくいレポートは減点します.これまでの実験レポートを基準に作成してください.(データだけといえども図,表番号とタイトルをつけるのは当然です)
- グラフにおいてサンプリング点が0からとなっていない.
- グラフにおいて,最大値と最小値を自動にすることで,適切なグラフになっていない.
- グラフにおいて点と点を結ぶ線は,近似曲線となっており直線となっていない.
- Excelデータは自力で作成し,他の学生のコピーは禁止です.発覚した時は,両者とも0点扱いとします.
- 授業中に課題に取り組んでいない学生は,実習点を減点します.
〒639-1080 大和郡山市矢田町22
奈良工業高等専門学校 情報工学科
教授 松尾 賢一
E-mail:matsuo□info.nara-k.ac.jp
(巡回ロボット対策のため,□を@に変えてください)