| 情報システム Information System |
2000, Feb. 29th, updated
情報の洪水の隣にある空白地帯とは何か?
=====================================================
1.祝 日本シリーズ開幕
<シリーズ情勢分析>
・中日投手有利は疑問 (川久保)
↑
矛盾
↓
・ 〃 は正しい (中村)
・ダイエー優勝 (by ダイエーのファンの少数派)
・ 〃 でバーゲン期待 (渡邊)
(土)(日)終了時 1勝1敗
情勢分析は,度の程度正しいのか?
中日は名が売れている→情報に偏りがあるのでは?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(1)if 解説者らの情報収集がセリーグ中心なら?
パリーグのチームの分析は不十分では?
(2)過去の実績の有無(過去と今年,現在の実力の評価)
↓
=玉石混交の情報= }の中から真実を見分けるには?
=多種多様な 〃 = } (正しそうな事)
2.『騙されやすい日本人』by 宮脇磊介より
の日本人情報弱者論
(1)皆同じ=情報源=に基づいている
→ だから同じような意見・情報であふれてしまう.
・真実は,単一の面(視点)では,解らない
→ 複数の専門家の多面的な情報が重要
(ex.特命リサーチ200x!)
(2)情報発信(者)には,特定の意図がある
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(3)肝心な情報は,情報の洪水の中にはない
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
↓ 多数派,世論,平均的
1)情報に振り回されやすくて,}二重の情報弱者
2)肝心な情報を知らない } ↓
実は,得られた情報に対し,理解,判断
が出来ていないのが原因では(by 大杉)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
gullibleとは?(ナイーブとは?)
情報の正しさを考慮しない(盲信しがち)
↓
〃 を集めても簡単に騙されて肝心な情報は,入って来ない.
では,どのようにすればいいのか
本来の情報弱者とは,(新しい)情報にアクセス出来ない人の事
二重の 〃 とは,クズ情報には強いが
肝心の 〃 弱い
では,肝心の情報はどこにあるのか?
1)情報の洪水の中にはない
2)その隣にある空白地帯にある
 ̄ ̄ ̄ ̄
Q =隣はどうやって決まるのか?=
Q 空白地帯は完全に空白なのか?
注意 = 文字列 = は,青色文字です.