知能工学 2000
Intelligence Engineering 2000


2000, Sep. 10th, updated



2章 問題解決:
     2.3 問題の定式化法(その3), pp.27-31, -問題分割法&手段目標解析-


注)赤字は山口の加筆修正部分です.
2000年 6月26日(月) 講義ノート.....電子情報専攻 高橋研究室,藤田 隆志


6月26日 
2.3.2 問題分割法

マクラ 選挙番組での放送とインターネット
  ex. 総選挙.com
        総選挙に関する質問をHP上でアンケートし、番組に反映させる(TV東京)。

        問.・番組側のサーバが混雑 → サーバを分割して増やす。
          ・アンケート結果がどう番組に反映されるかで各局にIT度に違いあり。

1.概要
        ”複雑な問題の解決1)”に対し、
        いくつかの”単純な部分問題2)”に分割して解く。

 ex. 1)大阪市から松山市までの移動
    2)とりうる様々な交通手段での移動
                →ex. 飛行機で行く→2−1)大阪市から空港への移動
                                   2−2)飛行機で松山空港へ
                                   2−3)松山空港から松山市への移動

        ・部分問題の分割プロセスは
         直接実行できる単純な操作(で解ける問題を素問題と呼ぶ)
         まで”再帰的に”行う。
         →分割統治法(devide and conquer method)
               (cf.各個撃破)

2.3.3 手段目標解析(means-ends analysis)

        1.初期状態と”目標”状態
        2.オペレータ(操作となる”手段”)
        3.”手段”−”目標”表

        1.(現状態と目標との)差異と手段(オペレータ)との対応表

        ex.
                差異
手段      0-0.1 km,  0.1-2 km, 2-20 km, 20-200 km, 200 km 〜
歩く          ◎	○        ×         ×          ×
バスで        ×        ◎        ◎         ○          △
車で          ×        ◎        ◎         ○          ◯
電車で        ×        ○        ◎         ○          ○
飛行機で      ×        ×        ×         ○          ◎


4.差異・・・解消すべき差異の重要度の順位を表す
        ex. 1)大阪市から松山市までの移動
                差異が300km以上・・・表であてはまる◎な手段は複数ある。

        Q.1    では、どの差異から解決(適用)すべきか?
                 一番大きな差異(を解決する手段)を優先する

           大阪市         伊丹空港−松山空港   松山市
レベル1)      ○   −20km−  ○−by air−○          ○
                      部分問題1−1
                 2−1     2−2
レベル2)     ○−バス/電車−○
レベル3)      ○−○        ○−○
                 歩く              歩く

        Q.2    手段−目標表での各差異に対する有効度(×、△、○、◎)
                  一意にどう決まるのか?
        A。    どの”基準を用いるかで異なる
                        →1)移動時間最小
                         2)移動コスト最小(料金、楽さ)
                         3)好み(選好度)preference

-------------------------------------------------------------------------



yamaguch@info.nara-k.ac.jp


知能工学 2000 のページへ戻る (back to Intelligence Engneering lecture 2000 index page)


山口の担当講義のページへ戻る (back to tomo's lectures page)

Tomo's Top Page へ戻る