授業内容
- 0章 ディジタル回路とは(教科書p.4-)
- 0.4 1章,2章の基礎知識
0.5 この本における約束事
- 0.4.1 ディジタル回路での数の表し方
- 0.4.2 単位
- 0.4.3 ディジタル回路の構成素子(半導体の歴史)
宿題3 以下の表の空白欄の答えを答えなさい.
2進数 8進数 10進数 16進数 00110011 10101010 11100101 26 111 222 25 111 DF ABC FDFA 提出方法 A4レポート用紙にて提出.表紙は不要でレポートの上部に出席番号と氏名を明記のこと【書かれていないときは減点対象】
ホッチキス止めは,レポート左上の一か所のみでよい.
レポートの最初のページに答えを記入した上部の表を示す.
次のページに各欄の答えを導いた計算方法を示すこと.
レポート作成は,手書きでもワープロでもどちらでも構わない.提出締切 5/12(火)9:00 ディジタル回路の授業にて回収
連絡事項
- ディジタル回路専用のノートを準備しておいて下さい.->ノートの表紙には,学年,学科,出席番号,氏名を明記しておくこと.
- レポート用紙,グラフ用紙,ノートは,必ず持ってきてください.
- 居眠り,内職,携帯電話使用(今年度から授業中の使用禁止)は,10点減点とします.
〒639-1080 大和郡山市矢田町22
奈良工業高等専門学校 情報工学科
教授 松尾 賢一
E-mail:matsuo□info.nara-k.ac.jp
(巡回ロボット対策のため,□を@に変えてください)