情報システム
Information System


2000, Feb. 23th, updated



情報システムのページへ戻る (back to info_system lecture index page)


ネットワークの普及で既存の情報システムはどう変化するか?

注)赤字は山口の加筆修正部分です.
2000年1月11日(火)講義ノート....電子情報専攻 松尾研究室  森本大樹


ネットワークの普及で既存の情報システムがどう変化するか?
ネット流通
(1)  睡眠薬,自殺グッズ[1]
    従来 : アンダーグラウンド(Under Ground)[2]なモノなので入手が困難.
    最近 : 情報やモノの入手がWWW(World Wide Web)を介した情報のやりとりで容易になる.

(2) 飛行機,コンサート等のチケットの予約,購入サービス
    従来 : 電話予約し,窓口でチケット購入する.(情報の交換→物々交換)
    最近 : チケットレスサービス[3]は,購入時の物々交換を情報化する.
  (情報の交換→情報の交換)
           情報化
              | チケット --> 番号化
              | お金 --> クレジットカードによる決済
           --> 個人の<認証の問題>[4]
                   今後の技術開発で,情報発信者が本人かどうかを証明する仕組みや,
                 受信サイトの健全性などをどのような団体が保証するのかなどの
		 問題点の解決が望まれる.

(3) 株式のネット売買[5] --- ネット
証券会社[6][7]
    株式のインターネットを介した取引
    ・1999年10月1日の株式委託手数料の自由化により,会社独自の手数料の設定が可能に.
    ・株式情報のネット経由でのオープン化.
    ・投資家が,入手できる株式情報の量,質,速さと手数料(情報量込み)との
      バランスを様々に選択可能に.
        ex.1時間前の株価(無料),リアルタイムの株価(有料)
    従来 : 大口顧客優先
    最近 : 大口から個人へとマーケットの多様化や分化 --> <サービスの多様化>

(4) 音楽配信[8] --- MP3
    ・流通(入手,配信)のコストが小 --> 物理メディア
		(ConpactDisk,MiniDisk,Tape)などの省略
    ・リアルタイム性(情報流通の速度が高まる)
    ・違法性(違法なコンテンツの流通を防ぐのが困難)
    ・中間業者,マージンの省略
	    	コンテンツ(Contents)の作成者が直接ネット上で情報を発信する
     --> <情報のコスト?価値?が下がっている>

まとめ
    (1) ネット流通で情報の発信,流通,入手コストが極めて小さくなる.
    (2) 物流が省略されていく
    (3) 情報の価値の見方が変化する.
        ex.リアルタイム情報か共通情報  <==> 個別に行うサービス提供


 <以下,森本くんの付加情報,+10点>

参考文献

[1]しろろ,``死への旅人たち'',http://siro.port5.com/ [2]村上龍,``五分後の世界'',幻冬社 アンダーグラウンド 第3次世界大戦後,敗戦国となった日本に,地下帝国を築いた 旧日本軍の残党達の別称だったような気がする [3]日本空港,``チケットレスサービス'',http://www.jal.co.jp/jaldom/tkl.html [4]認証実用化実験協議会,``ICAT HOME PAGE'',http://www.icat.or.jp/ [5]iTRADERS,``iTRADERS'',http://www.itraders.ne.jp/ [6]松井証券,``Matsui Securities Co.,Ltd'',http://www.matsui.co.jp [7]日本オンライン証券株式会社,``kabu.com トップページ/日本オンライン証券株式 会社'',http://www.kabu.com [8]音楽情報ネットワーク協議会,``音楽の森 /MusicForest'',http://www.minc.gr.jp/



yamaguch@info.nara-k.ac.jp


情報システムのページへ戻る (back to info_system lecture index page)

山口の担当講義のページへ戻る (back to tomo's lectures page)
Tomo's Top Page へ戻る