人工知能概論2000
Introduction to Artificial Intelligence


, , updated



人工知能概論2000のページへ戻る (back to AI2000 lecture index page)

山口の担当講義のページへ戻る (back to tomo's lectures page)
Tomo's Top Page へ戻る

4章 知識表現(その1)

4.1 KBS:知識ベースシステム,4.2 知識処理,4.3 知識の分類

注)赤字は山口の加筆修正部分です.
2000年12月1日(金)講義ノート....山口研究室 丸川


講義ノート

12/1(金)晴れ   by 丸川
-------------------------------------------------------------------------------
4章 知識表現
     知能とは?  1)「全てを」探索(3章)の問題として扱う
                     ex.Deep Blue …チェスゲームを網羅的に解く
                 2)「問題個別」の「知識」を用いる事が重要
                                    ↓
                          1900's〜「実」データ万能主義{モーションデータ
                                                      {実音声
                 1)→ 処理のアルゴリズム
                 2)→ 知識の表現方法 → データ構造

4.1  KBS:「知識ベース」システム  
4.1.1  KBSの枠組 → p59.図4.1

       1)推論機構
       2)「KB」(知識ベース)
       3)知識獲得部
     ・エキスパートシステム

4.1.2  知識と知識ベース  

     ・知識とは?  …  知識工学
     ・KBの定義  p.58

4.1.3  KBSの特徴  (人間の)知識との比較

       1)内容の永続性  → cf プログラム   ←→  融通,柔軟,適応
            ex.印刷物  ←→  webページ
       2)一貫性(解の)
            ex.性格診断フローチャート  ←→  占い師/易者/占星術
                                             インタラクティブに解が変化

4.2  知識処理

  1)知識表現…問題解決のための対象領域を記述する「形式的表現」
     → p64 4.5  ex.ルール形式:IF  ◯  Then  △
  2)知識利用…表現された知識を用いて,問題解決する事
     → p107〜6章 推論  ex.三段論法
  3)知識獲得,知識の洗練化
     → p125〜7章 機械学習

  てんぷら職人の用いる知識  →  出典  美味しんぼ 
    Q.てんぷらが揚がるタイミングをどうやって判断するか?
    A.「達人は」てんぷらの揚がり具合を「音」で聞き分けている
           
   達人の用いる知識  →  専門知識(p.61)を「どうやって入手」するか?
                         人間が用いてる知識  →  KBSの形式的記述
                             ↓              ↑
                             ↓              容易ではない
                         知識獲得ボトルネック

4.3  知識の分類
4.3.1  専門知識と常識

  1)専門知識…エキスパート(その道の達人)が,問題解決の際に用いている知識
  2)「常識」…我々が,日常「無意識」に使う知識
      ↓     ex1.朝,目覚めてから起き上がるまでの動作を全て
      ↓         意識的に書き下せるか?
      ↓     ex2.二足歩行ロボットに服を着替えさせる動作の記述
      ↓         常識…服の前後の区別,手を通す順序.etc
    CYC : 100万データベース
                   ↓
           ex.「アメを食べる」に関係する知識の量は? 

4.3.2  宣言的知識と手続き的知識

  1)how型知識   …手続き的知識   …操作
                                     ↑形式が異なる
                                     ↓
  2)what型知識  …宣言的知識     …事実
       1)おいしいてんぷらを揚げるには,音が変わったらすぐ油から上げよ
       2)てんぷらの揚がり状態は,揚げる音によって区別される/異なる
          → p.74 論理(による知識表現)では1)と2)が同一的記述で表される

4.3.3  経験的知識と理論的知識
                                                          知識のレベル
  1)ヒューリスティックス…経験的知識                         |浅い
  2)理論的知識          …物理,化学法則,シミュレーション   ↓深い
       ↓
     なぜてんぷらの揚がる音は,てんぷらの揚がり状態によって異なるのか?

4.3.4  ドメイン知識とタスク知識

  ドメイン知識   …  問題の領域固有の知識
  タスク知識     …  問題解決固有の振舞に関する知識
 
  タスク知識(診断,設計)  
    ↑
    |
    |
    +ーー→     
     ドメイン知識(問題領域)

4.3.5  完全な知識と不完全な知識

  完全な知識    …  常に正しい知識,あるいは対象に関する全ての記述
  不完全な知識  …  常に正しいとは限らない知識
-------------------------------------------------------------------------------
以上.なお,授業中赤で書いたところは「」でくくりました.


-------------------------------------------------------------------------------
授業とは関係ないんですが,占い師の話で僕が聞いた事を少し.

「あいまいな言い方をする」というのも聞きましたが,「キーワー
ドを言って,相手の反応(ほんの僅かな筋肉,表情の変化)から相手の
事を当てる」というのを聞きました.例えば相手の頭などに触れ,
お金,人間関係などの単語を言った時の相手の緊張などから,相手
の悩みなどを当てたりするらしいです.

---------------------------------------------------------------------




yamaguch@info.nara-k.ac.jp


人工知能概論2000のページへ戻る (back to AI2000 lecture index page)

山口の担当講義のページへ戻る (back to tomo's lectures page)
Tomo's Top Page へ戻る