情報工学実験T(2023年度分)(Experiments in Information EngineeringT)

<2年次通年・2履修単位科目>


は最新情報、 は、工事中のマークです。

実験内容(提出日は,基本的にこのHPの日時を優先してください.また,連絡事項を随時更新するのでこまめにチェックすること)
第4章 デコーダおよび数字表示回路に関する実験【計3回】
日時 レポート提出日 補助資料&連絡事項
5/30(火)8:55
実体回路図(鉛筆書き)作成
6/14(火)8:55
松尾のメールボックス
※締切期限厳守
Teams上の情報工学実験1の0628_第10回授業チャネルを参照のこと
6/20(火)実験【第1回】 Teams上の情報工学実験1の0628_第10回授業チャネルを参照のこと
7/4(火)実験【第2回】 <-静的・動的回路の動作&回路図チェック
7/11(火)実験【第3回】 <-動的回路の動作&回路図最終チェック
第4章レポート提出日 8/8(火)8:55
実験用メールボックス
第4章レポート作成フォーマット例は,Teams上にアップしています.
実験が未終了であっても期限までにレポートを提出すること.
10/3(火)
第4章レポート指導
第4章レポート再提出 10/10(火)8:55
松尾のメールボックス
※締切期限厳守
第5章 TTL−ICの基本特性と基本論理回路に関する実験
5/30(火)
論理回路図と真理値表の作成
6/20(月)8:55
松尾のメールボックス

※締切期限厳守
6/20(火)
実体回路図の作成
7/11(火)8:55
松尾のメールボックス

※締切期限厳守
7/25(火)実験【第1回】
  • ICの入出力電圧の測定(測定表,測定表に基づいたグラフの確認を受けること)
  • この日が実体回路図を完成しておくデットラインです.
8/8(火)実験【第2回】
  • 実体回路図の返却
  • 等価回路の作製
10/10(火)実験【第3回】
  • 等価回路の作製
10/17(火)実験【第4回】
  • 等価回路の作製,動作チェック
第5章レポート提出日 10/24(火)8:55
実験用メールボックス
※締切期限厳守
第5章レポート作成フォーマット例は,Teams上にアップします.

実験が未終了であっても期限までにレポートを提出すること.
仕様素子一覧
  1.  (8 bit) DIP スイッチ        1 個 
  2. トグルスイッチ        1 個
  3. 発光ダイオード(赤)    4 個
  4. 発光ダイオード(緑)    4 個
  5. DIP 抵抗(470 Ω)   1 個
  6. TTL-IC【7セグメントドライバー】(74LS47)  1 個
  7. TTL-IC【デコーダ】(74LS90)           1 個
  8. TTL-IC【2入力NAND】(74LS00)       2 個
  9. TTL-IC【NOT】(74LS04)                  2 個
  10. TTL-IC【NOT】(74LS05)                    1 個
  11. ネットワーク抵抗(390 Ω)     1 個
  12. ネットワーク抵抗(3.3 kΩ)    1 個



〒639-1080 大和郡山市矢田町22
奈良工業高等専門学校 情報工学科 
教授  松尾 賢一
E-mail:matsuo□info.nara-k.ac.jp
(巡回ロボット対策のため,□を@に変えています)